母父の日
デジタルチケット特集
北陸応援フェア
5のつく日
東武商事

Nゲージ

表示
サムネイル
詳細一覧
ピックアップ
並び替え
対象件数:4
  • 東武鉄道8000系はそれまで同路線で運用されていた通勤電車のサービス向上を目的として登場した車両です。昭和38から58年(1963から1983)にかけて私鉄では最多となる計712両が製造された車両で、製造年次による形態差に加え、後年の冷房改造・修繕工事を経て数多くのバリエーションが存在します。非電化路線・貨物線を除く東武線の全線にわたり2・4・6・8両固定編成を組み合わせた2から10両編成の多彩な編成での活躍が見られました。現在も一部の路線で活躍が続いています。

    東武鉄道8000系東上線は後継車種登場後も、10両編成で池袋から小川町間、ワンマン運転対応の4両編成で小川町から寄居間と越生線で運用されていましたが、平成27年(2015)の自動列車制御装置(T-DATC)導入に伴い、池袋口から撤退しました。現在も小川町から寄居間、越生線での活躍が見られます。
    東上線の主力車両として活躍した8000系の後期更新車は、屋根上のベンチレータが撤去され、HIDのヘッドライトが採用された姿で、末期まで池袋口運用に就いていた編成です。50070型と併せてお楽しみいただけます。



    とっきゅーうぶ(東武商事)
    7,700円
    在庫:
  • 東武鉄道8000系はそれまで同路線で運用されていた通勤電車のサービス向上を目的として登場した車両です。昭和38から58年(1963から1983)にかけて私鉄では最多となる計712両が製造された車両で、製造年次による形態差に加え、後年の冷房改造・修繕工事を経て数多くのバリエーションが存在します。非電化路線・貨物線を除く東武線の全線にわたり2・4・6・8両固定編成を組み合わせた2から10両編成の多彩な編成での活躍が見られました。現在も一部の路線で活躍が続いています。

    東武鉄道8000系東上線は後継車種登場後も、10両編成で池袋から小川町間、ワンマン運転対応の4両編成で小川町から寄居間と越生線で運用されていましたが、平成27年(2015)の自動列車制御装置(T-DATC)導入に伴い、池袋口から撤退しました。現在も小川町から寄居間、越生線での活躍が見られます。
    東上線の主力車両として活躍した8000系の後期更新車は、屋根上のベンチレータが撤去され、HIDのヘッドライトが採用された姿で、末期まで池袋口運用に就いていた編成です。50070型と併せてお楽しみいただけます。



    とっきゅーうぶ(東武商事)
    29,480円
    在庫:
  • 東武鉄道東上線50070型は平成19年(2007)に登場した、地下鉄乗入れ対応の東上線用車両です。東上線(池袋から小川町)のほか東京メトロ、東急電鉄、横浜高速鉄道への直通運転に充当され、3都県にまたがる広範囲の運用で活躍しています。

    特製の単品用クリアケース入!コレクション、ディスプレイに好適!
    線路に載せて通電させるとライトが点灯します。
    ※シールは付属しません


    とっきゅーうぶ(東武商事)
    3,500円
    在庫:
  • 東武鉄道20400型ベリーハッピートレインは、2023年6月15日に栃木県が誕生して150年を迎えたことを記念し、車内外に栃木県農政部のキャラクター「いちごちゃん」や「いちごモンスター」等いちごの装飾をまとった車両を南栗橋~東武宇都宮・東武日光・新藤原間で運行を開始しました。
    また6月10日より東武宇都宮線の愛称を1年間限定で「いちご王国」ラインとし、東武宇都宮線の栃木~東武宇都宮間の駅名看板を「いちご王国」仕様に変更し、沿線を盛り上げています。これは、1968年から栃木県のいちご栽培、収穫量日本一を誇る「いちご王国」をPRするため、東武鉄道と栃木県が連携して実施しており、「いちご王国」ラインを印象づけるため、宇都宮線全12駅の看板を赤とピンクを基調としたいちごのイラストを施した「いちご王国」仕様とするほか、ベリーハッピートレインを期間中に運行するなど、東武宇都宮線はいちご一色となっています。

    仕様:塗装組立済 1/150スケール
    発売元:株式会社トミーテック

    ※屋上機器など、一部ユーザー取り付けパーツがあります。
    ※写真、イラストはイメージです。商品の仕様は予告無く変更される場合があります。
    とっきゅーうぶ(東武商事)
    13,200円
    在庫:
対象件数:4